新着情報

 

2013年12月12日

沖電線株式会社
神奈川県川崎市中原区下小田中2-12-8
URL:https://www.okidensen.co.jp/

沖電線、高精細画像の長距離伝送を実現する「CleanEye®カメラリンクケーブル」を開発

~ 伝送速度6Gbpsで従来比3倍の最大20m伝送を実現、検査装置の設計自由度を大幅向上 ~

CleanEye®カメラリンクケーブル
CleanEye カメラリンクケーブル

沖電線株式会社(社長:来住 晶介、本社:神奈川県川崎市、以下 沖電線)は、新たに高精細画像を伝送速度6Gbpsで従来ケーブルの約3倍の20mまで伝送可能な「CleanEye®カメラリンクケーブル」を開発しました。成長著しい画像検査装置分野に向け2014年2月より販売を開始します。

近年、画像検査装置に搭載されるマシンビジョン(※1)システムにおいて、より多くの高精細画像を短時間で送ることができる高速伝送へのニーズが高まっています。さらに、液晶パネルなどの画像検査装置では検査対象物の大型化にともない、高精細画像を長距離伝送することが求められます。マシンビジョン用インターフェースの主流規格であるカメラリンク(※2)は、高速大容量のデータ伝送に適したものですが、長距離伝送のための配線長延長が伝送パルスを減衰させ、それをカバーするためリピータユニット(※3)の接続が必要になります。この場合、ケーブルの中間部にリピータユニットが設置されるため、長距離配線を必要とする各種システムで配線の自由度が妨げられる要因となっていました。

沖電線では、このような課題に対応して長距離伝送を実現するため、信号波形を補整する独自のイコライザ技術を応用したカメラリンク対応のケーブルをこれまでも販売して好評を得てきました。このノウハウを基に今回開発した「CleanEye カメラリンクケーブル」では、配線長を延長するためのリピータ機能を備えた独自の専用ユニットである「CleanEye ユニット」をケーブルの中間部ではなくフレームグラバー(※4)側へ配置しており、20mの配線を1本のケーブルで接続可能となり、装置設計や配線の自由度を大幅に向上させることを実現しました。特に、複数のカメラを使用するような大型の画像検査装置や製造ラインにおいて、リピータユニットの設置場所を気にかける必要のない自由度の高い設計が可能となります。

さらに伝送速度が6Gbpsのカメラリンク規格フルコンフィグレーション(※5)に対応するため、新たに配線長を延長するための「CleanEye ユニット」と信号の伝送精度を高めた「CleanEye ケーブル」を開発し、高精細画像の長距離伝送や装置設計の省力化も可能にしました。

沖電線は、今後もさらに高精細画像の長距離伝送や装置設計、配線の自由度を高める商品開発を進めてまいります。

主な特長

  • カメラリンクケーブル(6Gbps)の配線長を大幅延長できます。(最大20m/クロック周波数85MHz)
  • 配線の自由度を大幅に拡大します。
  • non-PoCL/PoCL(※6)の両給電方式に対応します。
  • リピータユニット本体は、従来品に比べ小型・軽量です。

主な仕様

項目 内容
伝送方式 フルコンフィグレーション(6Gbps)
伝送距離 20m(クロック周波数85MHz時)
消費電力 1.3W(typ)
電力供給 non-PoCL/PoCLの選択が可能
使用環境 温度:0~40℃、湿度:20~80% RH(結露なきこと)
質量(リピータユニット部) 約270g
外形(リピータユニット部) 57mm(W)×18mm(H)×71mm(D)(突起部を除く)

接続例

接続例

販売計画

販売開始時期:2014年2月(予定)
販売目標:2014年度 5千万円以上

商品紹介サイト

沖電線のマシンビジョンインターフェース製品については、以下のリンク先をご覧ください。
(https://www.okidensen.co.jp/jp/prod/cable/mv/index.html)

用語解説

  • ※1:マシンビジョン

    基板実装装置や製品ラベル印刷装置などに使用され、1台以上のカメラ、光源、画像取り込み装置、画像処理装置によって外観や印刷欠損などの判別を行うシステム。

  • ※2:カメラリンク

    マシンビジョン業界団体であるアメリカのAIA(Automated Imaging Association)が2000年に策定したインターフェース規格。多くのカメラメーカー、ボードメーカーで採用されており、現在 マシンビジョン用デジタルインターフェースの主流となっている。

  • ※3:リピータユニット

    配線長を延長する場合に用いる伝送拡張機能を備えた接続装置。

  • ※4:フレームグラバー

    画像取り込みボード。カメラの制御や画像データの取り込みなどを行う。

  • ※5:フルコンフィグレーション

    カメラリンクの伝送方式の一つで最も伝送速度が速い。ベース/ミディアム/フルコンフィグレーションの3方式があり、各々の伝送速度は約2Gbps、4Gbps、6Gbps。

  • ※6:PoCL(Power over Camera Link)

    電源供給機能を付与したカメラリンク規格。

  • CleanEyeは、沖電線株式会社の登録商標です。
  • その他、記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
沖電線株式会社 営業本部営業企画部  電話:044-754-4360
受付時間 9時~12時、13時~17時(当社営業日)
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
お客様相談窓口  電話:0120-087091(フリーダイヤル)
受付時間 9時~12時、13時~16時(当社営業日)


お問い合わせ

お問い合わせ